FLOW

造形の流れ

HOME | 造形の流れ

出力の流れをスライドショーでご覧いただけます。
分かりやすく解説しています。是非ご覧下さい。

91a28c6082cc97ac82ea_1.jpg 91a28c6082cc97ac82ea_2.jpg 91a28c6082cc97ac82ea_3.jpg 91a28c6082cc97ac82ea_4.jpg 91a28c6082cc97ac82ea_5.jpg 91a28c6082cc97ac82ea_6.jpg 91a28c6082cc97ac82ea_7.jpg 91a28c6082cc97ac82ea_8.jpg 91a28c6082cc97ac82ea_9.jpg 91a28c6082cc97ac82ea_10.jpg 91a28c6082cc97ac82ea_11.jpg 91a28c6082cc97ac82ea_12.jpg 91a28c6082cc97ac82ea_13.jpg 91a28c6082cc97ac82ea_14.jpg 91a28c6082cc97ac82ea_15.jpg

CAD画面

CADソフトで、造形する製品を作ります。
3D-CAD市販のCADソフトなどで、造形するデータを作ります。
産業分野では、ライノセラスや、J-CAD、3DESIGNなどのCADソフトが良く使われています。
 
完成したら、stlファイルで保存します。
※stlで保存できるCADソフトをご使用いただく事をお勧めいたします。

ナウター

自動サポート作成とスライスデータ作成。
 DWS専用ソフト(付属のCAD修正&スライスデータ作成ソフト)「NAUTA」を使用します。
付属の修正ソフトで上記で作ったCADデータを修正し、サポートを取り付けます。
ワンクリックで自動でサポートが作成されます。
造形ピッチを選択して0.01㎜から0.1㎜の間で設定します。
その後スライスデータを作ります。

フィクター

スライスデータの転送とレーザー設定
 DWS専用ソフト(付属のCAMソフト)でデータ転送を転送します。
ソフト内で、スライスピッチやレーザー速度などの詳細設定が出来ます。
上記で作ったデータを機械に転送します。
このソフトは、造形状況の確認、造形時間の表示、データの転送、機械のコントロールなどに使用します。

3Dプリント

造形開始
 造形機が動き出したら、出力準備作業は終了です。
造形が完成するまで待ちます。
 
造形機を動かすのは、難しいと思っていませんか?
上記の一連の流れは、初めての方でも簡単に行うことができます。
(※CADソフトでデータを作る作業は別です。)
 
上記の一連の流れ(機械が動くまで)にかかる時間は、5分~20分程度です。
従来の造形機は、造形を行うまでに、キャリブレーションなどを行ったり面倒な作業が必要でしたが、DWシリーズは、キャリブレーションなどの作業が必要ない為、すぐに造形を開始できます。

お問合せ

CONTACT



導入前のご相談や、お見積などお気軽にお問合せ下さい。

3Dプリンター お問合せ先

電話でのお問合せ
TEL:03-5826-8755 営業部直通
 
メールでのお問合せ

フォームメールで送信できない場合は、sales@seaforce.co.jp